毎日身につけているお気に入りのパワーストーン。
チャクラを活性化させてくれたり、悪い気を吸収してくれたりするありがたいストーンです。
けれども、マイナスエネルギーを吸い取ってくれるパワーストーンですから、
時には感謝の気持ちをこめて「浄化」しましょう。
「浄化」することで、またパワーストーンにエネルギーがみなぎり、私たちに幸せをもたらしてくれます。
浄化の方法はひとつではありません。
いろいろな方法がありますので、ご自分にあった行いやすい方法でなさってくださいね。
Contents
水晶さざれでパワーストーンを浄化する
もっとも代表的なのが、水晶さざれの上にしばらく置いて浄化する方法です。
水晶は、強い浄化の力を持っています。
白いお皿の上に水晶さざれを置き、その上にパワーストーンを乗せて、一晩おけば翌朝には、水晶が邪気を吸い取ってくれています。
使い終わった水晶は、庭にまいたり、部屋の隅に白い皿にのせてインテリアとしておいておく、
あるいはお寺や神社でぬいぐるみや人形を供養してもらうように、さざれ石も供養してもらう、などの方法で処分するようにしましょう。
御浄化塩でパワーストーンを浄化する
浄化された塩の上にパワーストーンを乗せる方法です。
「霊視鑑定士レアルのショップ」では、パワーストーンの浄化に適した御浄化塩をご用意しておりますので、ぜひご利用ください。
塩の上にパワーストーンをしばらく乗せておき、流水でしっかり洗い流します。
水分は丁寧にふき取ります。
パワーストーンの種類によっては、塩分に弱く、変色したらいクラックの原因になるものがありますので注意しましょう。
※塩の浄化は避けたほうがよい石の種類
アズライト アンバー カルサイト クリソコラ スギライト ターコイズ チャロアイト パオライト ヘマタイト ラピスラズリー
流水でパワーストーンを浄化する
清らかな川の流れで洗って浄化します。
川で洗うのが難しければ、自宅の水道水でもできます。
流水で行うようにしましょう。
また、水に弱い種類のパワーストーンもありますので注意します。
※水に弱く流水浄化に向かないパワーストーン
アズライト アンバー インカローズ カルサイト クリソコラ スギライト タイ―故伊豆 パイライト ヘマタイト ラピスラズリー
太陽光でパワーストーンを浄化する
太陽の光にあてて、太陽の気を吸収させることで浄化をします。
パワーストーンを長時間強い光にあてるのは変色の怖れもあり、よくありませんので、10分ほどの日光浴にとどめます。
月光でパワーストーンを浄化する
満月の日に、窓辺にパワーストーンを置いて、月の光を存分に浴びせて浄化する方法です。
一晩、窓辺に置いておくことで、夜の間にたっぷりの月光をあびたパワーストーンは、翌朝には浄化は完了しています。
セージでパワーストーンを浄化する
ネイティブアメリカンが神聖な儀式の際の浄化に使用してきたとされるセージ。
邪気払いや、マイナスエネルギーを取り払うのに非常に優れています。
乾燥したセージの葉に火をつけて、煙でパワーストーンをいぶします。
くれぐれも火の扱いには注意しましょう。